時計 ブライトリング
商品詳細
-
- コンディション
- 中古A
-
- 状態
- *多少の小キズが見られますがきれいな中古です。*ガラス風防はミネラルガラスということもあり所々に多少スクラッチキズが見られます。十分にクリアな状態で使用時に特に気になる感じではないと思います。文字盤拡大画像を更に拡大した画像で10時位置付近のキズをご確認頂けると思います。あとは7時位置付近と中央上付近にスクラッチキズが見られますがカメラではうまく捉えられませんでした。*社外品革ベルトは多少使用感が見られます。尾錠は純正です。
-
- ブランド/メーカー
- ブライトリング
-
- タイプ
- メンズ
-
- 名称
- ナビタイマー モンブリラン クロノグラフ
-
- REF/CAL
- REF.H30030.1 CAL.ETA社2892A2ベース
-
- 駆動方式
- 自動巻
-
- 材質
- K18PG
-
- ケース径(リュウズ除く)
- 約38mm
-
- ベルト
- 社外品革ベルト/純正K18PG尾錠
-
- 年式
- はっきりしませんが1990年代後期でしょうか。
-
- 付属品
- なし
-
- 保証
- 6ヶ月
- 備考
- *シルバー文字盤
*クリック感のない両方向回転ベゼル ミネラルガラス風防 スナップバック
*38石 インカブロック耐震装置 平ひげぜんまい スムーステンプ 28,800振動 秒針規制付
*ETA社CAL.2892A2にクロノグラフモジュールを追加した2階建て構造のムーブメントが搭載されています。文字盤は41石の表記となっていますが、ムーブメントは38石の表記です。文字盤表記とムーブメントの表記が異なっていますが、これで正しい組み合わせです。なぜそのようになっているのかについては分かりません。推測になりますが、最初41石だったものがマイナーチェンジで38石になったとかでしょうか。或いは、ETA2892A2の石数は決まっていますがクロノグラフモジュールの設計にあたって合計41石の予定が38石になったとかでしょうか。
*丸みを帯びたミネラルガラス風防が使われています。プラ風防とはまた違った柔らかな雰囲気が感じられます。丸みを帯びたサファイアガラス風防も柔らかな雰囲気が感じられますが、ミネラルガラス風防の方がより暖か味が感じられるような気がします。余談になりますが熱伝導率が違うためか実際ミネラルガラスの方が温かいです。カルティエのトーチュやベニュワール等の高価なモデルにもミネラルガラス風防が使われていることがありますが、時計の雰囲気に合わせてミネラルガラスの方がより適しているということだと思います。但しサファイアガラスよりキズがつきやすいのでご注意ください。尚、現在モンブリランのガラス交換を行なう場合はサファイアガラスへの変更となります。
*回転ベゼルになっている計算尺は、掛け算、割り算、対地速度の計算、マイル/分の計算、ガソリン消費量計算、上昇下降時間の計算、海里-法定マイルの換算、キロメートル-法定マイルの換算、に使えたと思います。取説がないと使いこなせないと思いますし、取説があっても使いにくそうですが、昔のパイロットはこういう機能を使っていたのでしょうか。
