時計 ロレックス
商品詳細
-
- コンディション
- アンティークとしては中古A
-
- 状態
- *年代相応の小キズや経年変化、多少のケース痩せが見られますが、アンティークとしては、かなり良い雰囲気の中古です。*プラ風防はクリアな状態です。*文字盤と針のトリチウム夜光は良い感じで退色しており、暗い所では光らない状態です。アンティークスポーツロレックスは、文字盤と針のコンディションがたいへん重要ですが、かなり良い感じで古くなっていると思います。*ブレスは、かなりヨレています。このブレスは鑑賞用としては味わい深さが出ていて良いかもしれませんが、実際使用する際は別のブレスやストラップに交換してのご使用をおすすめします。当店では、この個体のブレスに付きましては、破損等の保証は致しかねます。時計本体のみの保証になります。*裏蓋内側の画像で外周部分に腐食が見られますが、SSの古いスポーツロレックスではやむを得ないものです。*画像では微細なホコリが若干気になるかもしれませんが、これはプラ風防表面に付着した微細なホコリが強調されて写り込んでいるものです。時計内部に混入しているものではありませんのでご安心ください。
-
- ブランド/メーカー
- ロレックス
-
- タイプ
- メンズ
-
- 名称
- GMTマスター
-
- REF/CAL
- REF.1675 CAL.1575(1570打刻) *「1675」は日ロレ見積書によりますと「1675/0」となるようです。
-
- 駆動方式
- 自動巻
-
- 材質
- SS
-
- ケース径(リュウズ除く)
- 約39.5mm
-
- 腕周り
- 18cm位迄
-
- ベルト
- ブレスタイプ *ブレス No.7836 FF No.380 *味わい深い巻き込みブレスが付いていますが、ロレックスは1978年頃からハードブレスになりますので、シリアルNo 571****の個体に巻き込みブレスの組み合わせが年代的に一致した組み合わせかどうかにつきましては、微妙なところだと思います。
-
- 年式
- 1979年頃(571****) *裏蓋内側に「III 68」の表記が見られます。1968年に製造した裏蓋を1979年頃に製造した製品に使用したということになると思います。この個体の裏蓋内側は「PATENTED」の文字が削り取られていません。1979年当時は特許権がまだ有効だったのでしょうか。別の個体になりますが、1968年の裏蓋で1985年頃製造の個体では「PATENTED」の文字の部分が削り取られていました。1979年頃や1985年頃の個体で、裏蓋内側に「68」の表記が見られるということは、1968年に裏蓋をたくさん作りすぎて10年以上経っても裏蓋の在庫が残っていたということになるのかもしれません。或いは、いわゆる「クォーツショック」によって1970年代を中心にロレックスも売り上げが計画を下回っていたのかもしれません。
-
- 付属品
- 日本ロレックスオーバーホール見積書(2019年7月) *実際のオーバーホールは当店提携修理店にて行なっています。(2022年9月)
-
- 保証
- 6ヶ月 *時計本体のみの保証になります。この個体につきましては、ブレスの破損等は保証対象外とさせて頂きます。この個体のブレスは、かなりヨレています。このブレスは鑑賞用としては味わい深さが出ていて良いかもしれませんが、実際使用する際は別のブレスやストラップに交換してのご使用をおすすめします。
- 備考
- *本来は防水性の高い時計ですが、古いものですので現状では「非防水程度」とお考え下さい。
*黒文字盤
*文字盤インデックスと針はトリチウム夜光
*プラ風防 クリック感のない両方向回転ベゼル
*26石 キフ耐震装置 ブレゲひげぜんまい ミーンタイムスクリュー フリースプラング緩急調整方式 19,800振動 秒針停止機構
*1675の製造期間は1959年頃~1980年頃迄と言われていますので、この個体は一番最後の方の製造です。
あなたが見た商品
