時計 パネライ
商品詳細
-
- コンディション
- 中古A
-
- 状態
- *多少の小キズが見られますが、きれいな中古です。*サファイアガラス風防にキズはありません。*純正革ベルトはある程度使用感が見られます。
-
- ブランド/メーカー
- パネライ
-
- タイプ
- メンズ
-
- 名称
- ルミノールベース 44ミリ ブティック限定2000本
-
- REF/CAL
- REF.PAM00390(OP6834) CAL.OP I(ETAユニタス6497-2ベース)
-
- 駆動方式
- 手巻
-
- 材質
- SS
-
- ケース径(リュウズ除く)
- 44mm(カタログ値)
-
- ベルト
- 純正革ベルト/純正SS尾錠
-
- 年式
- 2011年(N番)
-
- 付属品
- なし
-
- 保証
- 6ヶ月
- 備考
- *ブラウン文字盤
*微妙な色味の文字盤です。茶色味の強い、濃いチャコールグレーといったところでしょうか。
*針は金色です。ルミノバ夜光は程よく退色したトリチウムのような色味が使われています。
*古いモデルの復刻的なモデルという感じではないのですが、ヴィンテージウォッチのような雰囲気が多少感じられるモデルです。よく見かけるルミノールとは一味違った雰囲気が面白いと思います。裏蓋は有人魚雷のイラストが刻まれています。
*サファイアガラス風防 スクリューバック
*17石 インカブロック耐震装置 平ひげゼンマイ スムーステンプ 21,600振動 最大約56時間のゼンマイ持続時間 秒針規制なし
*パネライのムーブメントは大きく分けて、自社ムーブメントとETAベースムーブメントになりますが、ETAベースムーブメントも安定した性能で定評のあるものが使われています。尚、現在ではETAベースのモデルは、おそらく生産されていないと思います。
*こちらのモデルは、以前からよく使われているETA(ユニタス)6497ムーブメントがベースになっています。元々懐中時計用のムーブメントで、基本設計は1930年代です。マイナーチェンジを繰り返しながら現在まで使われている大変息の長いムーブメントです。パネライではCAL.6497をチューンナップしたものを使っています。
*ETAユニタス6497ベースのパネライムーブメントは細かな仕様の違いで大きく4種類に分類できると思いますが基本的には同じものだと思います。プレートに「PANERAI」の文字が模様のようにたくさん刻印されているもの(前期型)の通常仕様とスワンネック仕様、コートドジュネーブ仕上げ(後期型)の通常仕様とスワンネック仕様。
*スワンネック仕様は裏スケ用でしょうか。通常仕様はプレートに装飾が見られるものの6497そのままという雰囲気です。スワンネック仕様は6497とはプレートの分割が異なりますので6497とは少し違う雰囲気が感じられます。スワンネック仕様は高級感が感じられます。
*この個体のムーブメントは通常仕様の後期型ということになるでしょうか。後期型への変更はおそらく2003年前後でしょうか。
あなたが見た商品
