時計 セイコー
商品詳細
-
- コンディション
- 中古美品
-
- 状態
- *小キズも少なく、使用感も少ない、たいへんきれいな中古です。*サファイアガラス風防にキズはありません。*ブレスのヨレはほとんどありません。*ホコリが見られる画像がありますが、これは微細なホコリが強調されて写り込んでいるもので実際はきれいな状態です。
-
- ブランド/メーカー
- セイコー
-
- タイプ
- メンズ
-
- 名称
- グランドセイコー 60周年記念限定2500本
-
- REF/CAL
- REF.SBGR321(9S65-00V0) CAL.9S65A
-
- 駆動方式
- 自動巻
-
- 材質
- SS
-
- ケース径(リュウズ除く)
- 40mm(カタログ値)
-
- 腕周り
- 18,5cm位迄 *「腕周り長さ(最長) 195mm」がカタログ値ですので、1~2コマ不足の状態だと思います。
-
- ベルト
- ブレスタイプ
-
- 年式
- 2020年
-
- 付属品
- 保証書請求はがき(2020年10月 国内正規)
-
- 保証
- 「当店6ヶ月保証」ですが、保証書請求はがきで保証書を請求することにより「2020年10月**日~3年間のメーカー保証」が受けられるようになります。
- 備考
- *青文字盤
*日本の伝統色でありグランドセイコーのブランドカラーである「紺色」が採用されています。このモデルの文字盤の色名は、ブランドを象徴する特別カラーである「グランドセイコーブルー」です。
*定価 605,000円(税込)
*かなり気合のはいったモデルですが、意外にも「マスターショップ限定」ではありませんので、量販店でも販売されていました。某量販店では定価販売されているようで在庫もあるようです。ポイントがどの位、付くのかは分かりません。(2021年2月現在)
*サファイアガラス風防 ねじ込式リューズ シースルースクリューバック
*35石 28,800振動 約72時間(3日間)のゼンマイ持続時間 秒針規制付
*初代グランドセイコー(J14070)が1960年(昭35)に発売されてから60周年になるのを記念して2500本限定で発売されたモデルです。
*「正確さ」「美しさ」「見やすさ」「長く愛用でき」「使いやすいこと」といった、ごく当たり前のように思われるこれらの要素を、真摯に徹底的に追求し続けてきたのがグランドセイコーの歩みでしょうか。例えば、グランドセイコーは時刻合わせ時、分針の遊びが少なくリューズの感触もしっとりした感じで細かな調整がやりやすいです。さらにリューズを押し込む時、分針が不意に動いてしまうことが少ないです。これも「最高の普通」のひとつの例でしょうか。
*秒針の先の赤はグランドセイコーのモノづくりへの情熱を表しています。
*赤と青が印象的な自動巻のローターは、岩手県の八幡平から眺める岩手山の朝焼けをイメージしたものです。赤は朝焼けの雲、だそうです。青は山や空でしょうか。雫石高級時計工房からも雄大な岩手山が見えるのでしょうか。
*最近のセイコーはよく似た限定モデルをたくさん発売する傾向があります。60周年記念限定もよく似たモデル5本、あまり似ていないダイバー2本の計7種類が発売されているようです。SBGR321以外のよく似たモデルは次のようになると思います。尚、裏面が岩手山の朝焼けをイメージしたものとなっているのはSBGR321のみです。
*SLGH003(定価110万)マスター限定1000本、最新式CAL.9SA5 、フリースプラング、36,000振動、両持ちブリッジ、ブレゲひげゼンマイ
*SBGH281(定価約70万)マスター限定1500本、CAL.9S85、36,000振動、緩急式
*SBGP015(定価44万)2000本限定、年差10秒クォーツ、青ベゼル、16,000A/m耐磁
*SBGP007(定価44万)2500本限定、年差5秒クォーツ、よく見ると「2020」の型打ちパターンの文字盤
あなたが見た商品
