時計 その他
商品詳細
-
- コンディション
- 中古A
-
- 状態
- *多少の小キズは見られますが、かなりきれいな中古です。*サファイアガラス風防にキズはありません。*純正革ベルトは割と使用感の少なめの状態です。
-
- ブランド/メーカー
- ラルフローレン
-
- タイプ
- メンズ *画像では分かりにくいかもしれませんが、かなり大きな時計です。パネライルミノール44ミリより、やや大きい感じです。
-
- 名称
- スポーティング クラシック 45mm
-
- REF/CAL
- REF.RLR0220700 CAL.RL98295(IWC製)
-
- 駆動方式
- 手巻
-
- 材質
- SS
-
- ケース径(リュウズ除く)
- 45ミリ(カタログ値)
-
- ベルト
- 純正革ベルト/純正K18WG尾錠 *ケースはSSなのですが、なぜかWG尾錠が付いています。このモデルの尾錠は通常はSSなのですが、SSケースにWG尾錠という珍しい組み合わせも存在したのでしょうか。SS尾錠を紛失して、WG尾錠を取り付けたという可能性もあるかもしれませんが、尾錠のネジのミゾは非常にきれいな状態で、ドライバーで回した形跡はあまり感じられません。
-
- 付属品
- 外箱 内箱 取説 革のタグ 紙のタグ *枕は下半分がなくなっている分割式のように見えますが、元々このような枕の可能性もあるかもしれません。実用上は特に問題なく使用できます。
-
- 保証
- 6ヶ月
- 備考
- *ややグレーがかった落ち着いた白文字盤
*6箇所ビス止めによるシースルーバック
*18石 インカブロック耐震装置 ブレゲひげゼンマイ 独自の微動緩急調整機構 チラネジテンプ 秒針規制付 18,000振動
*ブレゲひげぜんまい、チラネジテンプ、ロービートという古典的な要素を持つムーブメントです。IWCは1868年、F.Aジョーンズによって創立されました。CAL.98295は彼が設計した懐中時計用ムーブメントの雰囲気を再現したものです。非常に長い緩急針は微調整を容易にするためのものです。ただ、これほどまでに緩急針が長いと針がしなって微調整がやりにくくなってしまいそうにも見えますが、そのへんはちゃんと対策されているのでしょうか。
*ラルフローレンは1968年設立のファッションブランドですが、2009年にリシュモングループとの共同出資により、本格的な時計製造を開始しました。ジャガールクルトやピアジェ等から高品質なムーブメントが供給されるようになります。供給されるムーブメントについて、自社向けとラルフローレン向けは実質的には同じような性能かもしれませんが、見た目やスペックは多少差をつけていることが多いようです。ジャガールクルトの場合は自社向けの精度調整機構はフリースプラング、ラルフローレン向けはETAの特許切れの機構(エタクロン等)が使われているようです。クロノグラフムーブメントのCAL.751とCAL.RL750はツインバレル(65h)とシングルバレル(48h)の差もありますので割とコストをかけて差別化していたようです。しかしながらRLR0220700についてはIWC製CAL.98295ムーブメントがそのまま使われています。CAL.98295搭載のIWCは中古で50万円位はしますので、デザインの好みはあると思いますが内容的には、お買い得感のあるモデルだと思います。このムーブメントについては、ラルフローレン向けに仕様変更を行なうと逆にコストがかかるということで、そのままの状態で使われているのでしょうか。
*現在でもラルフローレンが高級時計を製造しているのかどうかは分かりませんが、公式ウェブサイトではあまりアピールされていないようです。公式オンラインストアで販売されているのは20万円台のモデルのみでETA2824代替ムーブメントのセリタSW200がベースになっているようです。
あなたが見た商品
